ようやくpx-s1udが届いたので進めていきます。linuxは初心者なので生暖かい目で見守ってやってください。なお必要なパッケージはその都度入れていたのでここに書いてあるものだけだと足りないかもしれません。
チューナー
px-s1udのドライバはKernel3.15以降で標準になったらしいので確認。
#カーネル確認 $ uname -r 3.18.7+ #認識確認 $ lsusb Bus 001 Device 002: ID 0424:9514 Standard Microsystems Corp. Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub Bus 001 Device 003: ID 0424:ec00 Standard Microsystems Corp. Bus 001 Device 004: ID 3275:0080 VidzMedia Pte Ltd Bus 001 Device 005: ID 08e6:3437 Gemplus GemPC Twin SmartCard Reader $ dmesg | grep Siano [ 6.430727] DVB: registering new adapter (Siano Rio Digital Receiver) [ 6.454045] usb 1-1.2: DVB: registering adapter 0 frontend 0 (Siano Mobile Digital MDTV Receiver)...
無事確認。ファームを公式サイトからダウンロード、インストール。
$ wget http://plex-net.co.jp/plex/px-s1ud/PX-S1UD_driver_Ver.1.0.1.zip $ unzip PX-S1UD_driver_Ver.1.0.1.zip $ sudo cp PX-S1UD_driver_Ver.1.0.1/x64/amd64/isdbt_rio.inp /lib/firmware/
ファームを入れていないと下のようになり後で困りました。
$ recdvb --sid hd 25 10 test.m2ts Cannot lock to the signal on the given channel $ dmseg [ 6.349822] usb 1-1.2: Direct firmware load for isdbt_rio.inp failed with error -2 [ 6.459811] smscore_load_firmware_from_file: line: 1168: failed to open firmware file "isdbt_rio.inp"
カードリーダー
今回はGemaltoのリーダーだったので勝手に認識しましたが他社製のものはドライバが必要かもしれません。
$ sudo apt-get install build-essential git $ sudo apt-get install pcscd libpcsclite-dev libccid pcsc-tools
bcasチェック。
$ pcsc_scan
#Japanese Chijou Digital B-CAS Card (pay TV)
arib25(任意)
bcasを使ってスクランブル除去をするようです。
$ sudo apt-get install pkg-config $ wget http://hg.honeyplanet.jp/pt1/archive/c44e16dbb0e2.zip $ unzip c44e16dbb0e2.zip $ cd pt1-c44e16dbb0e2/arib25 $ make $ sudo make install
recdvb(pxs1ud向けrecpt1)
録画を行います。こちら→http://cgi20.plala.or.jp/~sat/?x=entry:entry140127-152301で配布されています。recpt1とほぼ同じです。
$ sudo apt-get install autoconf $ wget http://www13.plala.or.jp/sat/recdvb/recdvb-1.2.0.tgz $ tar xvzf recdvb-1.2.0.tgz $ cd recdvb-1.2.0 $ ./autogen.sh $ ./configure --enable-b25 #--enable-b25はarib25を使うときのみ $ make $ sudo make install
録画テスト
ここまでで録画はできるようになったはずです。
$ recdvb --sid hd チャンネル番号 録画秒数 録画ファイル名 #arib25を使う場合は--strip --b25等をつける #例 $ recdvb --b25 --strip --sid hd 25 10 test.m2ts
【追記】cannot open frontend deviceなどと出てくる場合
$ sudo adduser pi video
でデバイスの操作ができるようになります。
とりあえず今回はここまでです。
その他参考にした記事です。
http://cgi20.plala.or.jp/~sat/?x=entry:entry131128-172807