ここまでの流れ
- nasneを使ってる
- htl22のsense6romだと著作権がらみのエラーが出て見られない
- cm邪魔、著作権保護で色々面倒。
- 録画サーバほしい←イマココ
Raspberry Piでつくりたいなと思ったわけです。
作っている方がいらっしゃるだろうと思い検索した限り
結構出てきた。
まとめると
- USBチューナーで使える(ts抜き)のはKEIANのKTV-FSUSB2とPIXELAのPX-S1UDがあるようだがKEIANの方は売ってないぽい。
- ドライバは両方共標準で使えるらしい。→PX-S1UDとPT3のDVBドライバがLinux標準に – 底辺迷走
- 録画だけならRaspberry Piでも問題なし。
意外とどうにかなりそうなのでとりあえずPX-S1UDをポチりました。